今朝私が起きたとき、サークルの中のベッドではるはまだ寝ていました
夏の季節は早起きのはるも、最近は私が起きて
「はる、おはよう」って声を掛けると起き上がってくることが
多くなりました
今朝もいつも通り「はるおはよう!!」と声をかけると
起きてきたのですが、なんだか動きが変です
脚に力が入らない感じ
トコトコ歩いてきて、ヘナヘナと座り込んでしまいました

柵に寄りかかっていないと座ってもいられないようです
表情にも元気がありません

小刻みに震えています
排泄のために外に連れて行きましたが
玄関の段差が降りられません
でもうんちとおしっこはすることができました
家に戻ると、立ったら座るのに時間がかかります
伏せをしたそうにするけど、伏せするまでに時間がかかります
この症状1年に1~2回おこるんです
原因ははっきりしません
麻痺はないんです
MRI検査をすれば、ヘルニアかどうかもはっきりしますが
この症状がでるたびに、病院に行って薬をもらうと
2~3日で治ります
なので、麻酔をしてまで、検査する必要があるのか迷います
痛みがでたら、飲ませてくださいと病院から頓服をもらっています
今日は、かかりつけの病院が休診日なので
朝と夕方薬を飲ませました
食欲はあるので、ちょっと安心してます
夕方には伏せができるようになりました

明日になっても、よくなっていなければ病院に連れていかないと・・・
ありがとうございます
ポチッとお願いします

にほんブログ村
夏の季節は早起きのはるも、最近は私が起きて
「はる、おはよう」って声を掛けると起き上がってくることが
多くなりました
今朝もいつも通り「はるおはよう!!」と声をかけると
起きてきたのですが、なんだか動きが変です
脚に力が入らない感じ
トコトコ歩いてきて、ヘナヘナと座り込んでしまいました

柵に寄りかかっていないと座ってもいられないようです
表情にも元気がありません

小刻みに震えています
排泄のために外に連れて行きましたが
玄関の段差が降りられません
でもうんちとおしっこはすることができました
家に戻ると、立ったら座るのに時間がかかります
伏せをしたそうにするけど、伏せするまでに時間がかかります
この症状1年に1~2回おこるんです
原因ははっきりしません
麻痺はないんです
MRI検査をすれば、ヘルニアかどうかもはっきりしますが
この症状がでるたびに、病院に行って薬をもらうと
2~3日で治ります
なので、麻酔をしてまで、検査する必要があるのか迷います
痛みがでたら、飲ませてくださいと病院から頓服をもらっています
今日は、かかりつけの病院が休診日なので
朝と夕方薬を飲ませました
食欲はあるので、ちょっと安心してます
夕方には伏せができるようになりました

明日になっても、よくなっていなければ病院に連れていかないと・・・
ありがとうございます
ポチッとお願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト
2017/11/06 (月) [具合が悪い]
はるちゃん様子変ですね
年に1・2度あるこの症状の原因はなんなんでしょうね
ワンコが話してくれたらいいのにとつくづく思います
お薬でよくなるのならば麻酔をつかってまでの検査ははるちゃんも怖いだろうし私もしないほうがいいような気がします
薬でも治らないのならば仕方ないですけど
特大の特大地球サイズの元気玉送っておきます
ワンコって狭いところが好きですよね
安心するんでしょうか
またよくなるまではつつんでくれるような体制がいいかもしれませんね
はるちゃんがんばってね
年に1・2度あるこの症状の原因はなんなんでしょうね
ワンコが話してくれたらいいのにとつくづく思います
お薬でよくなるのならば麻酔をつかってまでの検査ははるちゃんも怖いだろうし私もしないほうがいいような気がします
薬でも治らないのならば仕方ないですけど
特大の特大地球サイズの元気玉送っておきます
ワンコって狭いところが好きですよね
安心するんでしょうか
またよくなるまではつつんでくれるような体制がいいかもしれませんね
はるちゃんがんばってね
◇ゴルのママさんへ
元気玉ありがとうございます
話ができないので、あたりまえなのですが
黙って痛みに耐えている姿は
痛々しいです
今日が休診日でなければ
早く病院なら連れて行って
あげられたのですが‥
元気玉ありがとうございます
話ができないので、あたりまえなのですが
黙って痛みに耐えている姿は
痛々しいです
今日が休診日でなければ
早く病院なら連れて行って
あげられたのですが‥
コメント